× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日は久々に前の学校のクラスメートとご飯食べに行きました☆ PR |
![]() |
トロントでの残り5週間という限られた時間の中、
最近は勉強に励んでます。 てか、励みすぎてます。 で、少しばかり疲れてるようです。。。 欲を言えば、 新しく出来た友だちとも遊びたいし、 前の学校の友だちとも遊びたい。 勉強もしたいし、 宿題もしなければいけん。 で、フリータイムが出来たとしても、 就活をしないといけん。。 せめてどういう仕事に就きたいのかぐらい決めないけん。 でも、最近はそういう時間もないです↓ 時間の使い方が難しい・・・ んー。。 で、午前中の授業を減らそうとしたけど、 時すでに遅し・・・お金は戻ってこない模様(ノω≦、) 行かないって手段もあるけど、 お金が勿体無いので、それはしません。。 宿題がぶちあるんだよなぁー。。 だから勉強せざるをえません・・・イイコトです笑 でも、この前トライアルレッスンに行ったときに出会った子が、 TOEICで850点超えたとの情報を今日耳にして、、、 なぜか敵対心が勝手に芽生えてきましたwww そんなに取れるはずもないけど、 出来るだけそれに近づいてやろう!!ってことで、 勉強へのやる気が俄然増しました☆ 残り5週間♪ 遊ぶときは遊んで、勉強するときは勉強! メリハリつけて悔いのないよう楽しみます♪ |
![]() |
|
![]() |
一年の大切さを知るには、
落第した学生に 聞くと良いでしょう。 一ヶ月の大切さを知るには、 未熟児を生んだ母親に 聞くと良いでしょう。 一時間の大切さを知るには、 待ち合わせをしている恋人に 聞くと良いでしょう。 一分の大切さを知るには、 電車に乗り遅れた人に 聞くと良いでしょう。 一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に 聞くと良いでしょう。 10分の一秒の大切さを知るには、 オリンピックで銀メダルに終わった人に 聞くと良いでしょう。 だから、あなたの一瞬一瞬を大切にしましょう。 そして、あなたはその時を大切な誰かと 過ごしているのなら、十分に大事にしましょう。 その人は、あなたの時間を使うのに 十分ふさわしい人でしょうから。 そして、時間は誰も待ってくれないと いうことを覚えましょう。 昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。 明日は、まだ分からないのです。 今日は、与えられるものです。 だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます。 今年の僕の言葉は【時間】。 トロントでおれる時間も限られてるし、 トロントで勉強出来る時間も限られてる。 トロントで遊べる時間も限られてる。 また今年は大学生最後の年。 学生の時にしか出来ないこともいっぱいあるし、 社会人になったら出来ないこともある。 上の言葉のように、 毎日毎日一瞬一瞬なんか大切に出来るはずもないけど、 ふとしたときにこの言葉を思い出すだけで、だいぶ変わる気がします。 時間てホント大事☆ なんだかんだ言ってもう22歳。。 まだまだ全てに関して未熟な俺。 まだまだ何でも学んで向上出来ると思うし、一生向上していきたい。 学ぶことに終わりなんてないから。 それはそうと、帰国まで残り6週間きりました; ̄ロ ̄)!! ここでしか出来ないこと、 勉強はもちろん友だちと一緒に過ごすことも含め、 時間を大切に大切にして過ごしていきたいです! |
![]() |
とうとう今週から新しい学校が始まりました☆
この学校は少し遠くて、家から1時間弱かかるのです。。 前の学校は早くて15分で行けてました。 でも1時間目を取らなかったから学校は10:20から。余裕です。 午前中は普通にESLのコースを取って、 午後はTOEICのコースを取ってます。 学校が終わるのが16:30。 10:20から16:30なんて余裕だろうって思ってたけど、 ・・・甘かった(;´Д`A ```笑 ESLも全てのクラスごとに宿題があるし、TOEICのクラスも宿題があるん。 TOEICだけのでも、1時間以上かかるときもあるん。。。 で、夕飯作らないといけないし、就活もしないといけないし・・・ ぶち・・とまではいかへんけど、けっこー忙しいほ↓ しかもTOEICのクラスが終わったときには、 学校の中には誰もいぃひんし・・・ESLと終わる時間が違うんっちゃ。 最初は友だちと遊ぶ時間がないとかで、 ネガティブな気持ちになってたときもあったけど、 それをおもいっきしポジティブな気持ちに持ってって、 この際、思いっきり勉強してやる!って。 だから残り5週間頑張ります!ぽじてぃぶ!!hehehe~~♪ クラス内も日本人がいないから、いい環境で勉強できてます。 友だちもブラジリアンや韓国人の友だちが出来て、 ぼちぼち楽しんでます。。 明日はその人らと遊んできます♪ |
![]() |
今、うちの親父とメッセンジャーで会話してました。
面白半分で、最初こっちからは英語だけで話してました笑 最初、 ”Who are you??” と。 もちろん、親父はほとんど英語分からないと思われます。。。 そしたら、親父は ”高松から” と。 聞いてなかったんかな?と思い、もっかい ”Who are you??” と尋ねました。 そしたら、親父は、 ”高松から話してるよ” と。 ホントに理解してなかったみたいです; ̄ロ ̄)!! でも、ここまで英語を分かってないとは思わなかった笑 WhoとWhereを間違ってたみたいwww 少しウケた笑 と同時に少しショックだた笑 とまぁ、そんなくだらないことをしてました。。 僕はとうとう明日から新しい学校が始まります♪ 学校まで1時間弱かかるのですが・・・ 10:20からなので、楽なのです☆ でも終わるのが16:30。 けっこーハードスケジュールになりそうです↓ とりあえず1ヶ月弱あった休みもこれで終わり! 気持ち新たに残り少ない留学生活頑張って行こうと思います! |
![]() |
今、1月6日の朝4時です。
今日はなぜかすごく早起きだと思わせがちですが・・・ ただ夜更かししてるだけです。。笑 夜中2:30ごろ家に帰ってきて、 シャワー浴びたら眠気さっぱり覚めました。 寝たくないけど、いつか確実に眠くなるので、 ブログ書いたら寝ます♪ そういや、日本に帰る日をようやく決めました。 2月21日の朝8時10分にトロントを出発します。 で、アメリカのシカゴを乗り継いで・・・ 2月22日の15時15分に日本(成田)に着く予定です。 そこから飛行機、バス、船など乗り継いで・・・ 高松に帰ってくるのが、2月23日の朝4時。。。(゜д゜;) すーぱーちょーはーどすけじゅーる!! 日本に着いてからのほうが、大変のような気がするのは気のせい?? |
![]() |
5日目と言っていいのか分からないけど。。。
とりあえず日付が変わったころはまだアメリカにいました。 NYを寂しく思う一方、 やっと疲れから解放されるという気持ちのほうが強かった希ガス。。 ちょっとハードスケジュールすぎました。。 後悔。。。 疲れすぎてたら、楽しめるものも楽しめなくなるからね。 バスの中でもなかなか寝つけず、やっと寝れたと思ったら、 入国審査で起こされました。。; ̄ロ ̄)!! 夜中2時ごろ。。たしか。。 で、トロントには朝7:30ごろ着きました。。 NYはとても素敵な街でした。 でも、住みたくはないなと感じました。 すごく人がいっぱいいて、ストレスをすごく感じそう。。 旅行だけで十分です笑 それに比べてトロントはすごくいい街だなって感じました。 また機会があれば、NY訪れたいと思います♪ |
![]() |
今年は・・・
時間 に重点を置きたいと思います☆ こっちに来て時間の大切さを痛感しました! 今年は2月後半に日本に帰って、就活が始まり、研究室も決まり、 最後の大学生活4年が始まり、就職も決まり、(たぶん笑) 色んなとこに旅行に行きつつ、年末辺りからぶち忙しくなってくるんだろな! 特に就職は人生の転機の一つ。 不安もあるけど、なんか楽しみ♪ 今年も色んなことが起こるんだろなーって思います! 喜怒哀楽。 今年はどんな年になるだろうなー 自分でどんな年にでも出来るもんなー 今年はまだ真っ白なキャンパス。 今年の終わりごろには、素晴らしい色で描かれていますように♪ そのために今年は・・・ 一、早起き 一、映画を見る 一、日々邁進 一、英語 一、旅行 一、彼女 一、・・・・・・・・・・・・ 他にも色々あると思いますが、 今年は1日1日を大切にしていこうと思います☆ |
![]() |
2007年。
大げさに言えば、人生の分かれ道の年だった☆ 普通にいけば、大学4年にもなり、就活の年。 1月まで普通に就活もしてたし、休学なんて考えてもなかった。。 ただ休学したいという気持ちは、なかったと言えばウソだけど。。 しかし、1月後半に突然変異が起こり、 休学⇒留学という新たな道が頭の中に浮かんだ。。 浮かんだら一直線。 色んな人に相談して、結局この道を進むことに決めた。 3月から8月まで必死にコリアンレストランで働いた。 ここで、絶対に板前にはならないと神に誓った!!笑 一番大きなイベントが9月。トロントに来たこと。 今まで3ヵ月半、色んな経験して勉強して出会って、 すごくいい経験してます! 特に一人の素晴らしい人とトロントで出会うことができました! 僕の中でその人はもう既にとても大きな存在になってます。 今年は色んなことを経験出来て、すごい充実した1年でした。 この経験を来年、再来年、未来へと生かしていければと思ってます。 今年1年無事に過ごせたことに感謝し、 今年1年お世話になりました☆ |
![]() |
ルールが嫌い。
自分はこういう性格だから、出来ない。 自分はこうすることをしないと決めている。 自分の性格上、出来ない。 そんなのルールによって、 自分のホントの気持ちを抑えてる気がする。 いや。でもそれが誰かにとってはホントの気持ちなのかもしれない。 でも俺にとっては、違う気がすんだよなー。 俺ってカタイ?? うん。俺もたまに思う。難しいな。なんか書いてて混乱してきた笑 例えば、俺は別に何回でも後悔してもいいと思ってる。 人間は後悔することが、自然なことだから。 でも大事なのはそこからで、 後悔してからどう思うのか! 後悔してからどう行動するのか! が大事。 こういうことがあったから、次はこうしよう!とか。 後悔を反省につなげるというか、未来につなげるというか。 上で挙げたようなルールがあるから、俺は出来ない! じゃなくて、 その場面場面でルールとか関係なしに素直な自分と向き合って、 そこで、俺は出来ないという結果が出たなら納得が出来るような感じ。 俺はウソはつくことは出来るけど、 特に自分の感情に関してはウソはつきたくないん。 でも世間的に見て、こういうことは言うべきじゃないだろうってことを、 たまーに言ってしまうことがある。 言うべきじゃないことを俺は言わないように我慢は出来るけど、 自分はなんちゃそういうことを思ってないのに、 ただその場しのぎのためだけに、それをウソをついてまで言いたくはない。 だから今までに、教授やバイト先の店長にぶち怒られたことがある。 なんでだろうな?? ホントに思ってることだけを言っただけなのに。 不器用なんだろね・・・てか、頭がカタスギルんだ!! でも全く変えたいとは思わないけど。。うぅ。。難しいな↓ 社会人として生きていけない気がする笑 |
![]() |
12月18日(火)
午前中は学校の見学に行って、 午後、次の学校を決めるためにエージェントに行き、 それからようやく家に帰り、全くしてなかった荷造りをし始め、 洗濯、夕飯、シャワーなど用事を済ませ、 夜9:30トロント発のバスに乗りました☆ ニューヨーク着は朝の7:30ごろ。 片道約10時間です。でも往復で15000円くらいで行けるので、 とても安いのです。 でも途中でバスを降りて入国審査をしないといけないので面倒くさいのです。。 日本人はビザ無しで3ヶ月間は入国出来ます。 US$6払わないといけないですが・・・ ということで1日目はバスの中での睡眠で終わりました☆ |
![]() |
ニューヨークに行って300枚近く写真撮ったんですが、 |
![]() |
カナダのクリスマスはホント質素です。
なぜなら、カナディアンは普通家族と過ごすから。 で、新年を恋人と過ごすのです。 日本と真逆。 しかも2日から普通に会社は始まります。 年始休みとかはないのです。 僕は友だちとクリスマス&イブを過ごしたんですが、 レストランもスーパーマーケットもどこも閉まってるのです。 ほなけん、全くクリスマスを感じることが出来ませんでした。 仕方なく、友だちの家でパーティーっぽくないパーティーをしました笑 で、26日はボクシングデーです。 服やCDなどが70%OFFとかで売られるのです。 日本でもあったらなー。 でも日本はケチですからーーーー!!www |
![]() |
親友って何だろう?
友だちって何だろう?また、知り合いって何だろう? この人は親友、この人は友だち、 ん~この人はたぶん友だちだな。。。 だから? 考える必要があること? 考えないべき? 考えたほうがいいこと? ○年以上、連絡取り合ってたら親友? お互いのこと既に何でも知ってたら親友? 何でも話せる友達が親友? 一緒にいても空気のように落ち着く人が親友? 親友の延長線上が友だちではなくて、 友だちの延長線上が親友。 だったらみんな友だちでいいじゃん。 無理に親友とか考えなくても友達は友達。 ただ自分を安心させるために、自分に言い聞かせるために、 言っている気がする。俺も含めて。 違う? 親友=親しい友だち でも=じゃない気がする。 親友って呼ぶと、友だちと別の世界にいるようで、 例えて言うと、アマとプロのような感じ。 親しい友だちって呼ぶと、友だちと同じ世界にいるようで、 アマの中に上手い人と下手な人がいるような感じ。 でも親しい友だちと呼んでも不十分な感じがするんだよなー。 もう日本という世界がそういう雰囲気をかもし出してるからだと思う。 たぶん。。。 あームズイ! 結局まとまりのない文章になってしまったけど、 これがトロントに来て考えたことの一つ。 別にどれが正しいとか正しくないとかないわけで、 数年後また自分が読み返したときに、 何バカなこと考えてたんだって思うかもしれないんだろなー。 でもそれがブログを書いている一番の理由☆ あの頃の自分は、こんな事思ってたんだ、考えていたんだー と、思い返せられるから。 過去も大事なのです♪ あと、恋人と女友達についての違いも考えてみたけど、 これは根本的に違うなと思いました。 |
![]() |
今日の朝、NYから戻ってきました。 |
![]() |
Hi♪How's going?? |
![]() |
忍者ブログ [PR] |