忍者ブログ
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/19 20:50 】 |
夢の持ち方。
ずっとどうしようかなーと色々考えてたけど、
来月3月15日のTOEIC受けることにしました。

ホントは2月に受ける予定だったのに、
申し込み期限がいつの間にか過ぎてて申し込み出来ませんでした。


とりあえず社会人になったら、
TOEIC受ける時間もなかなか取れないなーと思ったのと、
大学卒業時点での英語力の測定。
あと、モチベーションのアップということで、受けることにしました。

でも、800点は取れない気がする・・・
と、保険でもかけときます笑


でも、点数上がればいいなー。
900点欲しいとか言っても、
客観的に見て、900点ある実力かと言われたら、絶対ないので、
夢は持ちません笑

でもこういう考えは大事な気がします。

TOEIC900点欲しい!とか、サッカー選手になりたいとか、
夢を語るのは全然いいことだと思うけど、
そこで一度、立ち止まって、自分自身にその夢を達成できるかどうかの、
実力を備えているのか?と自問自答することの大切さ。

資格を取ること、サッカー選手になることが目的になっては、
その目的を達成した時点で、その夢はとりあえず終わってしまいます。


TOEIC900点が欲しいから勉強するのではなくて、
英語を話せたり聞けたりしたいから、勉強する。
その結果、TOEICの点数が上がって、900点取れた。

映画監督になりたいと言って夢を語るのではなくて、
映画を作りたいから、映画に関して勉強する。
その結果、映画監督になった。


大事だな、この考え方。


映画監督になりたい! と言っていれば、
映画監督になった時点で達成。
でも、映画を作りたい! と言っていれば、
映画監督になっても、それが目的じゃないから、達成したとはいえない。

大事なのは映画監督になったあとだもんな。

とりあえず僕もTOEICの点数に関しては、
夢を語らないので、勉強をしっかり毎日続けていって、
そしてまた将来、点数が取れればいいと思ってるし、
仕事でも旅行でもプライベートでも何でも、
役に立っていけばいいな。と思ってます。

うぅー英語は一応毎日勉強してるけど、
もっともっと頑張らないとなー!!
PR
【2009/02/06 11:17 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
マスコミ
過度な報道が大好きなマスコミ。
視聴率獲得だけを目標にしてるマスコミ。

・・・なんて、マスコミ批判みたくなってるけど、
マスコミの情報を全部鵜呑みにするのは間違いなく間違い。


でも一般ピープルは情報を得る手段がないから、
それに頼らざるを得ないんだけど、
現在、素晴らしい量の情報が飛び交ってる情報化社会。
情報をいかにインプットして、自分の思考回路の中でかき回し、
いかにアウトプットするかがすごく大事なこと。

情報の取捨選択。

でもその判断基準というのはぶち難しい。。。

知識もそうだし、経験もすごく必要なんだなー。
その上で多面的に情報を見て自分で判断。

こんにゃに、難しいことはない!!

僕なんてホント、何も知らない人間。
勉強することが、ぶちあります。
勉強したいことも、ぶちあります。

全く時間が足らねー。。。

出来ることなら、世の中にある知識、
全て知っておきたいおいらです笑

でもそれが時間の制約上、無理だから、
勉強することを取捨選択しなければならない。。。



麻生さんの漢字の誤読がマスコミで毎日のごとく(言い過ぎか・・・
報道されてるけど、一面的に見れば、批判されて当然??

日本の中でもトップ、官僚の中でもトップの人間が、
あんな漢字が読めないなんて、ありえない!
と批判され、マスコミも調子に乗ってそればかり批判。
そうやって視聴者を引き付け、視聴率を稼ごうとする。

でも麻生さんのそれは一種の「読字障害」らしくて、
エジソンとかアインシュタイン、ピカソなどの天才も、
同じような症状を持っていたらしい。

そういう知識を持ってるだけで、そういう違う面から見るだけで、
全く違った見方が出来て、全く違った意見が出てくる。

だからマスコミの報道だけを信じて、
それを鵜呑みにすることはよくない。。。。


知識をあまり持ってないのに、マスコミに踊らされて、
批判ばかりするのは間違ってると思うんだよなー。

でもそうやって、自分に知識がないからといって、
全く自分の意見を持たなかったらそれはそれでダメだもんなー。
むずぃ。。。


やっぱりどちらにしても、色んな知識が必要だなー。
アウトプットも大事だけど、その前にたくさんのインプットがないと、
アウトプットも全く意味のない。と言ったら語弊があるけど、
かなり内容の浅いアウトプットになってしまいます。

そのためにも、若いときは色んな人と話して色んな経験をして、
たくさんのことをインプットしていくことが大事。

それが間違いなく、将来の糧になります。
それは自信を持って断言できます。


消費税増税も個人の消費だけを見れば、
消費が大きくなってしまうんだけど、

さっさと増税してしまえばいいのに。さえ思います。


まだまだ浅はかなおいらだけど、もっともっと勉強していかんとな。
【2009/02/05 10:13 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
貴重な1日
昨日は、より強くより優しくなれた日でした。

それプラス、

やっぱり自分はまだまだだなー。
やっぱり自分大っ嫌いだなぁー。

と思った日でもありました。

詳しくは書きませんが・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

でも2009年始まったばかりの頃に、こういう出来事が起きたこと、
こういうことに気づけたこと。深く感謝してます♪


今年の目標は

「今まで出会ってきた人とのつながりを大事にしていく。」


昨日のことは、それをまた深く考えさせてくれる出来事でした。

必然の出来事、偶然の出来事、必然の出会い、必然の出会い、
こんなことは普段あまり考えてないのですが、
昨日はホントに色々考えました。


考えさせてくれる出来事に出会ったこと、
ホントにありがとうございます☆

昨日思ったことを今年いっぱい、むしろ一生心にとめて、
過ごしていこうと思います。


なんか訳分からん日記でごめんなさい笑



ちなみに昨日の夜、山口に戻ってきました。
まず玄関先に群がる日経新聞の山にびっくりしました。
今朝は辺り一面に広がる雪にびっくりしました。

年末年始はゆーっくり休ませていただいたので、
今日から心新たに頑張っていこうと思いますー♪

残り2ヶ月の山口生活とくと満喫したいと思います^^
簿記2級もしっかり合格して、卒論もしっかり終わらせます☆

来月のTOEIC受けようと思ってたのに・・・
締め切りが昨日までで過ぎてました・・・めちゃショック☆=>=>=>(+_+。)

今は誰も居ない研究室で一人机に向かってます笑
【2009/01/10 14:38 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
誕生日
今更ながら、先月の去年の12月23日に23歳になりました。
まだまだ若いです!!

23歳になった日はちょうど韓国人の友だちが日本に来てて、
一緒に名古屋で過ごしてました。

その1年前の22歳になった誕生日のときは、
カナダでその韓国人と過ごしてました笑
その日、友だちと4人で誕生日を祝ってもらったことを思い出してました。
なつかすぃー♪

2年連続で同じ人と過ごすのも珍しいけど、
それが韓国人の友だちとなんてもっと珍しいです笑
もしや、来年もだったりして!?

それはともかく無事に23歳になれたことがすごく嬉しく思ってます。

人それぞれ誕生日というおめでたい日を持ってます。
地球に住んでる人みんな。

誕生日というのはみんなに祝ってもらうという概念が強いけど、
僕は逆に他の人たちに感謝する日だと思ってます。

今までホントにお世話になりました。
今まで一緒にいてくれてありがとう。
今まで支えてくれてありがとう。
今まで笑ってくれてありがとう。
今まで泣いてくれてありがとう。

おかげで僕は無事に23歳になることが出来ました。

みたいに。


人間てのは赤ん坊の頃から、自分ひとりじゃ生きていけれません。
絶対に誰かの支えが必要です。
自立となると、十数年必要です。

生態系の中じゃ、どんだけ自立するのに時間かかってんだよ!
ってくらい、人間は自立するまで時間がかかります。
他の動物などの生態系じゃ、生まれてほったらかしでも、
生きていける動物もいるくらいです。

でも人間という動物は絶対誰かの支えが必要なのです。
その誰かというのは一般論的に言えば、「親」になります。

だから誕生日に一番感謝すべき人は間違いなく育ててくれた親。

だから、誕生日というのはそういう見方で過ごすべきだと思ってます。

23年間育ててくれてありがとうございます。
ようやく今春から僕も自立することが出来るので、
しっかり恩返ししていきたいと思ってます。

あなたが生まれたとき、
周りの人は笑って、
あなたは泣いていたでしょう。

だからあなたが死ぬときは、
あなたが笑って、
周りの人が泣くような人生を
おくりなさい。


【2009/01/02 22:29 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
働く理由
って本をちょっと前に読んで、その中にこんな文章がありました。


「娯楽」とは・・・受動的であり、単なる息抜きである。
「趣味」とは・・・能動的で積極的であり、
自分の時間やお金を使って働きかけるものである。
「特技」とは・・・「趣味」が他人に負けないレベルまで向上すること。


なるほどなー☆て思った。

自分に置き換えてみると、、、

「娯楽」とは・・・テレビとか音楽とか?

「趣味」とは・・・サッカーとかスノボーとか読書とか英語の勉強とか??

「特技」とは・・・ないです・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
でも将来的には英語って言えるようになりたい!


「趣味」のレベルから「特技」のレベルまでいって初めて、
仕事して使って生きていけるんだろなー。

「娯楽」とか「趣味」のレベルのような気持ちじゃ、
仕事として使って絶対生きていけないんだろなーって思います。

つまりそれ相応の覚悟が必要ってこと。

つまり僕の英語力なんてまだまだ・・・
英語でもピアノでも何でもそうだけど、それ一流になるためには、
1万時間の練習が必要だと言われてます。

1日3時間を毎日練習したとしても、10年間。
1日6時間を毎日練習したとしても、5年間かかります。

中途半端な気持ちじゃ絶対夢は成し遂げられない。

有名なプロスポーツ選手とかミュージシャンとかはすごく典型的な例で、
それくらい毎日毎日練習して初めてプロになれる下地が出来るような感じ?
それ+「運」という要素が必要な気もしますけど・・・


「夢を叶えるのだとなんだのと言っても、毎日はとても地味なものだ。そういう細かいことにひたすら追われるだけである。しかし実はそれが夢を叶えるという全貌だった。」

この文章もホントに的を得てる表現だと思います。

英語の勉強とかもホントに毎日毎日の勉強は地味だもんなぁー。


①夢(将来のあるべき自分)と現在の自分のギャップを自覚しているか?
②そのギャップを埋めていく戦略や戦術をぼんやりとでもイメージできているか?
③その夢に向かって懸命に努力し、一歩ずつでもその階段を上っているか?

この3つの条件を満たしているときだけ、夢は「将来実現したい願い、理想」という意味になる。


夢(将来のあるべき自分)は正直まだ僕の中で定まりきってないんだけど、
「英語」に関して言えば、僕の一つの夢かな。

英語に関して言えば、この3つの条件を満たしてるつもりなので、
なんとかこの夢は「将来実現したい願い、理想」という意味になりそうです。

今からサッカー選手やタレントになりたいとかなんて、
しょせんただの願望だもんね。
全く今の自分の状況と真摯に向き合ってない証拠。

その辺は年齢にも左右されるけど、僕はまだまだ20代前半。
20代は色んなことを経験して人間の幅を広げることが大事だと思ってます。

だから色んな仕事を経験したいので、
3年後ぐらいに、いったん仕事を辞めようと思います笑

【2008/12/16 08:57 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
地の優しさ
優しさってのは大抵誰でも持ってると思います。

初対面で接するときなんて特に、
相手にいい印象を与えようと優しくするのは当たり前な話です♪

当たり前ではないけど、人間関係を円滑に進めるための
礼儀みたいなもん?かな。
しなければならないもんでもないし、しなくてもよいものだけど、
したほうがよりよいみたいな感じ。

僕自身、優しさってのはすごく幅広いもんだと思ってます。

上辺だけの優しさ、ただの優しさなんてのは、
よく見かけるんだけど、
地の優しさとなると、なかなか見かけるのは難しい。

これはおごったりするなどお金で解決する優しさでもないし、
特定の人だけに接する優しさでもない。
相手によく思われたいだけの優しさでもない。

それは相手の立場に立って考えて理解してあげる心。
見返りを求めない優しさ。
自分のことばっか考えたりするものでもない。
すぐ文句を言わない心。
自分が全く関与しない場での優しさ。

それが地の優しさ。

別にしなくても関係ないし何の利益も被らないんだけど、
そこで相手のためを思って行動する地の優しさ。

こんな素晴らしいものはない。

優しい人はいっぱいいんねんけど、
ホントの地の優しさを持った人はどんくらいいんねんやろなぁ??

優しさってのは自分ひとりだけじゃ生み出せないもの。
誰かとの間にあって初めて成り立つもの。
たくさんの人が共存してるこの世だからこそ、
優しさだけじゃなく、地の優しさはすごく大事なんだと思います。

偉そうに言ってるけど、僕なんてホントにまだまだ。。。


基本、自分のこと大嫌い人間です。
自分の嫌な点、ダメな点をいっぱい知ってるから。
他人、家族、友達の誰以上にも自分のことは一番知ってるから。

そんでも死ぬときには、自分のことをすっごく好けるような、
素晴らしい人間になれたらいいなー。

それが僕の一つの目標。

そのために1日1日、ヒトとして自分を磨いていけたらなと思ってます。
【2008/12/14 23:15 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
人生で一番大切なもの
は、間違いなく「人とのつながり」だと思います。


お金でもなく名声でもなく名誉でもなく地位でもなく頭の良さでもなく、
絶対的に信頼できる人、絶対的に大切に出来る人。
間違いなくこれです。

それは人によって違うものだと思うし、
家族であったり恋人であったり友達であったり異性の友達であったり。。。

でもそれを作るのはすごく難しい。
それを見つけるのはすごく難しい。

まず信頼関係なんて一長一短になんて身に付かないもの。
高く高く築き上げるのは、すごく時間がかかるものだけど、
その信頼の塔が壊れてしまうのなんて一瞬。

ほなけん難しいよなー。

それを築き上げるためには、ただの優しさ、思いやりとかだけでなく、
「地の優しさ、地の思いやり」が必要なんだと思います。

これについてはまた今度書きます。

今、大切にしたいと思っている人たちもそうだし、
これから出会う人出会う人大切にしていきたいなーって思います。

まだまだホントに未完成で未熟で未熟な僕だけど、
来春、社会人になって「人」という生き物として、
どんどん魅力的になっていきたいなーって思ってます。


見返りを求めない愛、精神。素晴らしいなぁー♪
その点、俺はまだまだです。。。
【2008/12/13 09:50 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
働く動機
就活終えて数ヶ月経つけど、未だにこの業種で良かったのだろうか?
と無意味に四六時中考えてます笑

所詮、やりたいことなんてイメージ論にすぎないから、
どんな業種に就いてもこの思考回路は止まらなかった気がしますけど。。
新卒って可能性はかなり多岐に広がってるけど、
その分、やりたいことを探すなんてかなり難しいことだと実感しました。
ただ高校のときに適当に決めた学科だけで、
将来を決めるなんて絶対嫌でしたけど笑


大学生も残り4ヶ月ちょっと。
もうこの自由すぎる大学生活にはうんざりで、早く働きたい一心です。

最近はこの貴重な4ヶ月をどう過ごそうかで頭がいっぱいです。
今までの大学生活はホントに遊びすぎたので、
最近は卒論そっちのけで朝から晩まで勉強ばかりしてます。

遊びもそうだけど、勉強も今しか出来ないなー。と。

ただ先生が卒論の一環としてWebページを作らせようと企んでるので、
それをどうにかして阻止しようと僕も企み返してます笑

就職と全く関係ないから、やる気が出ないのです。。。

とりあえず卒論とかどうでもいいから、早く働きたい!


社会に出たら間違いなく価値観など変わると思うので、
20代はとりあえず色んなことを経験していこうと思ってます。

そして今の企業である程度働いてたら、
もう一度自分の人生について考えてみようと思ってます。


転職?
海外逃亡?
寿退社?笑
起業?
ニート?


【僕の働く動機】
①迷惑かけ続けてきた親に早く親孝行したい
②ビジネスの世界というものを早く知りたい
③自分の稼いだお金で生きていきたい(自立したい)
④制限されることなく、買い物がしたい


・・・簡単だけど、とりあえずこんなとこかなー?

でも間違いなく僕の一番の働く動機は①です。

①に関して少しでも満足できれば、
また自分の人生を周りに左右されることなく今一度考えてみようと思います。
今のとこね。

【2008/11/22 23:24 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
英語力の測り方
って、すっげー難しいんだなぁ☆
測るアプローチの仕方が多岐に渡るから。

だから、「英語、出来る?」
と聞かれても答えられないのですΣ( ̄□ ̄ || 〒 ||

何を基準に英語が出来る出来ないかが分からないもんなぁ。
ここからは僕の勝手な見解ですのでご了承を笑


言語には大まかに分けて、
『読む』『書く』『話す』『聞く』
の4つがあります。

これを二つに分けるとすると、
『読む』『聞く』 と 『書く』『話す』

違いは前者はインプットで、後者はアウトプットです。
英語を習得するには、大量のインプットも大事なんだけど、
大量のアウトプットも大事なのです。

話がずれたけど、英語力の測り方はこの4つの視点から見れば、
分かりやすい気がします。

ただどこのレベルで出来る出来ないと分けるかが難しい。
特に日本人は完ぺき主義なとこがあるから、完璧じゃないと
自分は英語できると言わないらしいです。

TOEICのテストは、インプットの『読む』『聞く』しか測れないテストです。
だからいくら点数が良くても、書けるとは限らないし、話せるとは限らない。

だからTOEIC600点~990点ぐらいの高得点の人の英語力は、
すっごく多岐に渡ると思います。点数だけでは一概に測れない。
ただそれくらい取れる人と取れない人の違いは、極端に言えば
英語力に対しての基盤である基礎があるかないかだけやと思ってます。

TOEICで高得点取ることによって、ようやくスタートに立つ感じ。
正直、昔はTOEICなんてぶち難しかったです。
訳がわからんから、ただの苦痛の試験だけのようなもんでした。

ただいざ自分が取ってみれば、TOEICなんてそこまで難しいとは思わないし
(昔と比べればね)、この前、高校の教科書なんて読んだら、ぶち簡単に思えました。

それはやっぱりもっと英語が出来るようになりたい!って思ってるからであって、
映画とか見てもまだ全然理解できないし、英単語も知らない単語もいっぱいある。
話すこともまだ、ままならない。

だから余計感じます。
TOEICで高得点取れたからといって、まだまだだなーって。

でもまず最初に下地をつけるためにTOEICを受けるのはいいことだと思ってます。それによって英語の基礎力がすっごくつくと思うから。ただそれだけを目的にするのは良くない。TOEICだけを目的にしてたら、結局机上だけの英語しか見につかないのです。

それで十分な人だったらそれでもいいんだけど、
人間は欲というものが有難いことに持ってるし、
その備わってる欲を最大限に生かすべきだと思います。

金欲とか持ちすぎるとあまりよろしくない欲もあるんだけど笑

ただこういう語学などに対しての欲は一生持っておくべきやと思ってます。
語学なんて終わりなんてないから。日本語にも全然あてはまります。
僕なんて理系の単細胞だから日本語なんてすっごく弱いです笑

話がまとまらんくなってきたけど、
とりあえず英語力の測り方なんて一概にはなんとも言えないです。

日本語だって同じことが言えます。
四字熟語とか故事成語とか敬語とか出来なくても、
みんなは無意識のうちに日本語が出来ると思ってます。
むしろそんな思考回路は日本人にはない。当たり前と思ってるから。

ただ英語に関してこれくらいのレベルまで行くのはすごく難しい。
一生かかってもネイティブには絶対追いつけません。

僕も下を見れば全然英語が出来るとは言うことが出来るけど、
上を見ればまだまだ全然英語が出来るというレベルではありません。

下を見るなんて全く無意味だし、
これから一生上を見て向上していければいいなと思ってます。
語学だけじゃなく全てにおいて。

そしていつか英語が出来ると自負できるくらいのレベルになることを夢見て、
今日も勉強していきます^^

英語も出来ないのに、「お前調子のんなよ!」って、
気を悪くした方いたらごめんなさい。
しょせん、自己満の日記なんで笑
【2008/11/19 10:04 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
英語の勉強の仕方
英語の勉強の仕方を、最近ずっと試行錯誤してます。
んー試行はしてないかな?
錯誤だけ?笑

今まではホントにがむしゃらに勉強してきて、
とりあえずTOEICも800点と、とりあえずは多少納得出来る点まで、
取ることが出来ました。

ただこれからの英語の勉強の仕方が難しい。

毎日なにかしら習慣づけて勉強はしてて、
それ+アルファで何かしないといけないなーって思ってるんだけど、
何を、どう、どれくらい勉強していこうかずっと考えてます。

今まではTOEIC一本でやってきたし、
これからもTOEICを目標にやっていこうと思ってました。
次は900点、次は満点というような感じで。

でも最近、それは違うかなー。って思ってきたのです。

何もTOEICの点数を上げるだけを目的にしないでいいかな。と。
何か他の勉強をして、それが結果TOEICの点の伸びにつながればいいな。
と考えるようになってきました。

前にも書いたんだけど、僕は特に英語を勉強してる理由なんてなく、
ただ好きだから勉強してる感じです。

それはそれで全然かまわないんだけど、
理由はなくてもいいから目的は作ったほうがいいんじゃないか。
って最近思ってきました。

別にそれも大それた内容じゃなくてもいいし、
ぼんやりとしたものでも全然かまわない。

理由と目的。

なんか似ててリンクしてるようだけど、全然かけ離すことも出来る。

今、英語を勉強してる理由はないんだけど、
それでも英語は毎日勉強してます。
勉強してるんだったら、目的が少しでもはっきりしてたほうが、
勉強の仕方も変わってくるし、効率も変わってくるんじゃないかなー。
と考えるようになりました。

英語なんて語学なんて特に、
勉強の仕方のアプローチなんてすっごく多岐にわたります。

会話能力だったり、発音、語彙力、ビジネス英語、リーディング力、
リスニング力、スピーキング力、ライティング力・・・etc

それらはリンクしてることもあるんだけど、
例えばいくらリスニング力を鍛えたって、
それがスピーキング力につながることはありません。


だからどのような観点からのアプローチの仕方で、
これから英語を勉強していこうか迷ってます。

で、この記事を書いてみました笑


とりあえず映画を並に聞けるようになりたい!
英語の文などもスラスラ読めるようになりたい!

うっすらとこんな目的が出てきました。

その中で、リスニングのほうはフレンズを見ていくことにして、
リーディングは簡単な英語の本を読んでいくことにしました。

リスニングのほうは今までもずっとやってきてたんだけど、
リーディングのほうはほとんどやってきませんでした。

でも最近そのきっかけをくれた先生がいて、
今まで僕が本を読むときは何もかも訳すように読んでました。
だから読んだあとにはストーリーとかが全く頭に入ってなく、
全部訳せたことに満足してる自分がいました。

英語を訳すことは難しい文章でも辞書があればだいたい出来ます。

でもストーリーが理解できるかどうかが、
重要だということに気づかされました。

だいたい日本語の本だってストーリーを理解するように読んでるから。
訳すように読んでるわけないから。

そしてそのストーリーをより早く理解することが大事ということに、
最近気づきました。
だから簡単な英語の本をストーリーを理解できるように出来るだけ早く、
出来るだけたくさん読んでいくことにしました。
これが結果、TOEICのリーディングに役立つと確信もしてます。

だからもうTOEICの勉強はもうほとんどしないことにします。

1分間に英単語200語のペースで読めるようになるまで、
がんばってみます^^

明日は簿記の試験です♪
とりあえず3級なんで、合格してきます☆

【2008/11/15 21:57 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
『愛してる』と言わない日本人
と聞いて、外国人はみんなびっくりしてました。
カナダでね。

なんで言わないの?って。



外国人はみんなそうか分からないけど、
スキと愛してるを使い分けてます。

でも日本人は、愛してるとはあまり言いません。

食べ物でも飲み物でも恋人でも使い分けをしないのです。
それが外国人にとっちゃ不思議だったみたい。


でも所詮、言葉というのは人と人がコミュニケーション出来るように、
作られたもの。それだけにすぎないのです。

周りにあるコップだって、ティッシュだって、全てのものが、
意味をなさないただの言葉なのです。

意味をなさないってのは、少し変な言い回しだけど、
それに似た感じだと思います。
頭をぶち固く考えればね。

だからメールとか文章とかであまり気持ちが伝わってこないのは、
当たり前の話。
言い方悪くすれば、その場しのぎでただ使ってるだけのようなもんだから。

メールは特にただの機械語だから、
誰が打っても一緒にしか表現されないもんなぁー。

でも手紙だったら人それぞれで文字の書き方は変わってくるし、
電話だったら、人それぞれで声のトーン、話し方は変わってくるので、
メールとかよりも全然気持ちは伝わるんだろうなーって思います。

でもそれ以上に会って話すとなると、全身で相手を感じることが出来る。

人は感情を持ってる動物なので、それがいかに大事かがわかります。

「メールだけじゃよく分からない。会って話がしたい。」
っていうのも、メールはしょせん、文字の羅列に過ぎないから、
そう言われる所以なんだろうなー。

なんか話がすっごい脱線しすぎたけど、
一番大事なことは、選ぶ言葉ではなくてどう伝わるかどうか。

だから愛してるって言わなくても、
好きって言えば伝わってるんだから全然それで十分。


外国人の色んな人に、理解できない。って言われたけど、
こういう観点で見れば全く問題ないっていうことが分かります。

要は伝えたいことが相手にしっかり伝わればいいだけの話。
使う言葉なんて関係ないのです。
敬語とかビジネスとかになってくると話は変わってくるんだろうけど。

所詮、言葉は手段なのです!



なんかこんなこと書いてたら頭固そうとか思われそうだけど、
いたって僕は普通なんで笑

むしろ、天然丸出しに生きてます笑
たぶん一生・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||
【2008/11/13 11:55 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
経験の大切さ
僕は経験をすっごく重視します。
経験の大切さをすっごく感じてるし、感じてきたから。

留学なんて一つの例です。
初めて留学という言葉を聞いたときなんて、
想像も出来ないことだったし、留学する人ってすげーって思ってたし、
俺なんかに出来るわけがない未知の領域でした。

でもいざやってみると、ホンッと大したことない笑
留学っていう言葉だけが過大評価されていて、
留学の内容自体は、僕にとっちゃ隣の家に遊びに行くようなもんでした。

それは自分が経験してその当事者になって初めて思うのであって、
だからこそ経験というものをすっごく大事にしてます。
『何事も経験』というのはかなり的を得た言葉だと実感してます。

このような例はいくつもあるんだけど、もう一つ例を挙げると先生です。

僕らが小さい頃なんて、先生というのはかなり上の存在だったし、
先生ってすげーっていつも思ってました。
中には反面教師的なヒトもいるのは事実なんだけど。

でも実際に僕らが成長して、社会の構造など色々分かってくると、
先生になるまでの過程や裏の部分まで見えてきます。

そして大学生になった今、周りにも先生になる子が出てきたりして、
あーそんなもんか。って思えるようになりました。
所詮、大学生の延長線上なんだなーって。

もちろん、先生になるというのをバカにしてるわけではなく、
先生になる才能が全くない僕からしたら、
先生になるなんてすげーって相変わらず思うけど、
昔の僕が先生に対して抱いていた尊敬の念は少なからず小さくなりました。

それだけ昔から先生という存在を過大評価してただけなんだなーって、
僕が大学生になって先生になるヒトが周りに出てきて、
その人らの経験を聞いて学んだ結果です。
つまりヒトの経験を経験した結果です。

まぁそれでも先生になれるなんてすげーって思うし、
相変わらず尊敬の念はありますけど。。。
ただ昔ほどは思わなくなりました。

ほなけん、総理大臣とかも実はそんな大したことないんじゃない?
自分が経験してみたら、あーこんなもんかーって思うかもしれない。
っていうのは一理あると思いませんか?笑


【2008/11/12 11:53 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
旅人のお話
土曜日、旅人がおりました。






旅人は微笑みました。
だから僕も微笑みました。

旅人は笑いました。
だから僕も笑いました。

旅人は喜びました。
だから僕も喜びました。

旅人は怒りました。
だから僕も怒りました。

旅人は泣きました。
だから僕も泣きました。

旅人は手を差し伸べました。
だから僕も手を差し伸べました。

旅人はくれました。
だから僕も与えました。

旅人は温めてくれました。
だから僕も温めてあげました。






月曜日、旅人はいなくなりました。










旅人がいなくなったあと、
何かが僕の周りにたくさん落ちてました。








旅人の落とし物でした。











僕はそれを拾い上げました。










それは手に収まりきれないほどの世界一綺麗で美しい『シアワセ』でした。

【2008/11/09 00:00 】 | 意見 | トラックバック()
英語を勉強してる理由3
とりあえず休学することが決まって、とりあえず資金稼ぎ。
引越しの手続きとか色々バタバタしながら、家を引き払って、
実家の高松に戻ってきました。

そこから週に1回休みがあるかないほど、朝から夜中まで死ぬほど働き、
月に約20万ずつ貯めていきました。
このときは冗談ではなくホントに毎日死にそうでした。
多いときで1日15時間ぐらい働いてました笑

英語の勉強もしていこうと考えたけど、それどころではありませんでした。
言い訳ですけど。。。

なんか論点からぶちずれてる気が・・・Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

そうそう。英語を勉強してる理由だ。

僕の留学に対しての奥底にあったのは、
「仕事してからは旅行は出来ても海外に長期滞在することは難しい。
だから今のうちに、海外に住んでみよう。」
というものでした。
そして、
「海外に住んで、そこに住んでる人の価値観、文化など知っていければなー」
と考えてました。

だから英語の勉強も勿論だけど、
一番奥底にあった本当の動機は、海外で暮らしてみることでした。

でもいざ行ってみれば、当たり前だけど海外で暮らしてみるなんて、
日本に帰ってこない限り、何もしていなくても達成できる。

そこにいること自体が海外で暮らしていることだから。

だからカナダでしか出来ない海外でしか出来ない色々なことを経験しつつ、
英語の勉強に力を入れていきました。

その頃はなんで英語を勉強してるか?という具現化した目的はありませんでした。
むしろ、考えてませんでした。
ただ好きだから、興味があったから。それだけでした。
そのうち見えてくるだろうなーとも思ってました。

でもオーストラリアに行ったときに、
1年間海外にいてもほとんど渡航前と英語力は変わらず、
帰ってくる人もたくさん見ていたし、知っていたので、
カナダでは絶対日本人とつるまず絶対日本語を話さないと心に決めてました。

結局は、日本人とつるんだり話したりしてたけど笑、
それでも日本人とも英語オンリーで過ごしてました。

向こうではかなり勉強し、英語力もだいぶ上がったんだけど、
まずは目的が見えてなかった。

そのまま帰国して就職活動を始め、英語が使える仕事ばかりを探してました。
今思うと、もっと就活に対してしっかり考えるべきだったとホントに思います。
帰ったのが3月前だったからほとんど時間はありませんでした。

そんで結局、物流関係の会社に決まったけど、
英語を使う貿易関係の仕事には配属にならない可能性もあります。

それでもカナダから帰ってからもほぼ毎日英語の勉強は続けているし、
今でも毎日続けてます。単位とは関係なしに英語の授業にも出ています。

そこでなんで英語を勉強してるんだろう?と思って書いてみたんですけど、
やっぱり明確な理由なんてないなーって改めて思いました笑

ただ英語が好きだから。

ホントにそれだけのような気がします。
でもそれでも、素晴らしい理由だとも思います。
って自分を正当化してみる笑


今は好きだから勉強してる。
ただの十分条件です☆自己満っていってもいいかもしれない。
今は必要条件はないのです。

でも来春から働くと、価値観、視野など絶対広がると思います。

将来的に転職するかもしれないし、辞めて海外に行くかもしれないし、
そんなことは誰もわかりません。

でもいつか必要条件が飛び込んでくるかもしれない。

そのときのために勉強してるわけじゃないんだけど、
今やってることは将来何らかの形で絶対生きてくることを信じて、
これからも勉強を続けていこうと思います。


んーやっぱり言葉に書くと、気持ちがかなり整理されるし、
微妙に最近モヤモヤしてたから、だいぶスッキリしました。

これもブログを書く一つの意義なんだろうなって思います。

【2008/11/07 10:58 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
英語を勉強してる理由2

休学までして留学したい!って思いは心の奥底にはあったけど、
それが心の外に具現化することはありませんでした。

留学したい!を言い換えれば、英語の勉強をしたい!だけど、
でもそれは本心じゃなかったような気がします。

長い休みが取れるのは大学生のうちだけだから、
今のうちに海外で旅行ではなく、長い期間住んでみたい!
今、考えればこれが本心だった気がします。

そして、その一つの手段として留学があったんだと思います。
そしてそのまま大学3年を過ごし、就活の時期になりました。

年末辺りから自分がやりたいこと探し。
福岡であった会社の合同説明会などにも参加しました。

それでもモヤモヤしたものは自分の中で払拭できず、
年が変わりました。


そしてある日突然・・・『休学』という言葉が脳裏に浮かび上がって・・・
そしたら、そこからは自分の気持ちを制御出来ず、一直線でした。

魂胆にあったのは、まず昔から休学してまでも海外に住んでみたかった!
ってことが一番にあって、その上に、
大学生の今しか出来ないじゃん!というのが圧し掛かってきました。

僕の大学生活でのテーマが
『大学生の今しか出来ないことをする』
だったから、かなりスムーズにその軌道に乗ることができました。

ただ周りの人からはぶち反対されました。

親父、バイトの店長、教授・・・

でもなんとか説得することが出来、休学することになりました。

んーもっと簡潔に書くつもりだったけど、色々思い返してみれば、
理由にはそれなりの過程があるんだなぁ。

そんでその過程を振り返ることも人生において大事だなぁと思いながら、
書いてます。
なんかくだらん僕の自伝みたいでブログ見てる人、ごめんなさい。

to be continued....

【2008/11/06 23:56 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
英語を勉強してる理由
英語を勉強してる理由って何だろう?

将来のため?
趣味?
自己満足?

うーん。

大学入ってなんとなく英語を勉強したいって気持ちはあったけど、
なぜそう思ったのかは正直分からないし、漠然としてました。

そのままなんとなく勉強しながら月日が流れて、、
大学生の半分2年間が過ぎました。

そこで大学2年が終わった春にオーストラリアに6週間行きました。

これもけっこー漠然としてました。
ただ留学というものに憧れ、大学生のうちにしか出来ないじゃん!と思い、
興味本位で実行したようなものでした。

でもそこでたくさんの人と出会い、すっごく価値観が変わりました。
これは一つの人生のターニングポイントでした。

特に留学しに来てる人はいい意味で変わってる人?、いや、いい意味で面白い人?やっぱりそれなりのものを持って留学に来てるのだから、いい刺激を与えてくれる人が多かったのも一つの理由。

特に僕は山口という田舎の大学に行ってるし、出会う人も限られてる。
その中でずっと住んでると視野もすごく狭くなるけど、
留学となると、色んな価値観考えを持った人が日本全国また世界中から
来るわけだから、刺激されるのも多いわけです。

「ヒトは自覚という能力を持ってるから、自分の経験からだけではなく、
他人の経験からでも学ぶことが出来る。」
と、本で読みました。

オーストラリアに行ってから価値観などがすごく変わり、
今度はもっと長い間、休学してまでも、もしくは、いつか仕事辞めてまでも、
留学に行きたい!というか、留学に行きたい!というより、
英語を勉強したい!と思うようになりました。

それから多少、英語の勉強にも力を入れていったけれど、
月日は徒然なるままに、流れていきました。

to be continued......

【2008/11/05 13:02 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
旅行の是非
昨日の記事でも書いたけど、海外が大好きなオイラです。
海外に限らず、旅行が好きなのかなー。

でもやっぱり海外というのは、国内と比べると何もかもが違う。
文化も違うし、食も違う。人の価値観も全く正反対の場合も
あるかもしれない。人間性も違う。スケールが違います。

だからこそ自分に吸収できるものも、大きいのです。

旅行っていうのは、自己満足な部分もあるかもしれないけど、
やっぱりそれだけではないような気もします。

旅行に行くことによって目には見えないものが養われてる気がするし、
昨日の言葉を借りると、自分自身のレンズが磨かれてる気がします。

それだけ視野が広くなり、色んな価値観をもつことができる。
色んな人と出会って、色んな文化を目の当たりにして、
それがいつか将来の糧になってきます。

来春、入社する会社の社長も言ってました。

「是非、海外旅行などに行って欲しい。いろいろな国で、異なる歴史や文化・言語・宗教・風習などの価値観に接することで、視野を広げて欲しい。就職すると長期間の休みはなかなかとれません。学生のうちに多くのことを経験してください。」と。

僕は一生、旅行し続けたいと思ってるし、
将来は(もし、もし、結婚できれば笑)家族と一緒に色んなとこに旅行に行き、
生涯死ぬまで一緒に家族のたくさんの思い出を作っていき、
たくさんの思い出を共有していくのが僕の一つの夢です。

あとはすっごくお世話になってすっごく迷惑をかけた両親、爺ちゃん婆ちゃんに
一生涯何らかの形で孝行していきたいと思ってます。

だからこそ、早く働きたいし、親に迷惑かけ続けるだけの学生生活には
もうウンザリです笑

【2008/10/31 11:32 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
事実に対しての見方、感じ方
『りんごがある』

という事実。間違いのない事実。
正しいとか正しくないとか関係なく、ただそこにある事実。

『そのりんごは美味しい』
『そのりんごは赤い』
『そのりんごは不味そうだ』
『そのりんごは100円で売れるだろう』
『いや、そのりんごは絶対売れないだろう』・・・etc


という事実に対しての色々な見方。これも正しいとか正しくないとか関係ない。
これはすごい極端な例だけど、この見方というのは千差万別。

人によって全く違うもの。一つの事実に対しての違う見方。違う考え方。


なんで同じ揺るがない一つの事象なのに、こんなに人によって違うかと言えば、
一つは今までの経験ってのが一番大きいと思う。
経験というか育ってきた環境、出会ってきた人たち、本・・・etc

そんな一人ひとり見方が違うのに、
こんなにたくさんの人が共存しあって生きているすごさ。

・この恋は成功するだろう。
・あれはよくない行為だ。
・あの人はかっこいい。
・あの子はかわいい。
・あそこに立っている人は眠そうだ。
・この状況ではこれをすべきだ。
・この状況ではすべきじゃないと思う。

でもこれらは正しい事実じゃなくて、その人自身の見方、考え方。

でも人はそれが正しいと思って、いつも言ってるだろうし、
それが万人に通じる正しい事実であると錯覚してるようなもの。

一人ひとり、今までの経験という自分自身専用のレンズを通して物事を見て
一人ひとりの感じ方、見方が違っています。

だからこそ喧嘩なんて絶えないだろうし、人間関係の難しさでもあると思います。

でもそれは裏を返せば、それぞれのレンズを通した、つまり、
今までの経験に基づいた自分自身の見方、考え方をぶつけあってるだけであって、
それによって相手の見方、感じ方を勉強させてもらってるようなもので、
感謝するべきものなんだって気もします。

その考え方をいかに持つかが大事。

いつもいつも自分の意見を通してばかりで、
自分の考え方が正しいとばかり思ってると喧嘩が絶えず、
やがて夫婦に関しては離婚に、カップルに関しては破局に向かうはめに。

『喧嘩するほど仲が良い』というのは、
それぞれが相手を尊敬して、それぞれの意見をぶつけあってる夫婦、
カップルのことを指してるんだろうなー。

これは主従関係とは全く違うものです。

意見がすれ違うのは当たり前。
みんな一人ひとり物事を見るレンズが違うのだから。

それを理解したことを前提に、
少しでも似たレンズを持つ人とパートナーを持つことが、
夫婦円満な秘訣な気がするのです。

付き合うだけなら、好きだけで十分なんだけど、
結婚となると好き+似たレンズが必要な気もします。

でも似たレンズを探すのはけっこー難しく、
それは付き合っていくと双方が似たようなレンズになってくることもあるし、
付き合ったあとに似たようなレンズだと再発見することもあります。

でも人なんて違って当たり前なんだから、難しい。

だからこそ色んな人に出会って、色んなことを経験して、
自分自身のレンズを幅広く磨いていくことがすっごく重要だと思います。

それがいつか将来への糧になります。
だから海外に行って色んな人に会うのが大好きな僕です笑


【2008/10/30 14:25 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
時間の使い方
4月1日まであと158日です。
つまり、3792時間です。

今もなお、その時間というのは秒単位で減り続けてます。
その158日後が人生の大きな分岐点。

大げさかもしんないけど、
今までの中学→高校とか、高校→大学の分岐点とは何かが違う気もします。
今までは学生→学生だったけど、そうじゃなくなる。
それがおっきぃんかな。

もしかしたらもう一生味わうことの出来ない学生が終わろうとしてます。
小学生の6年間。中学生の3年間。高校生の3年間。
ほんで、休学したので大学の5年間です。全部で17年間だ (゜┏Д┓゜ ;)

社会人なって仕事辞めて、どっかの専門学校とかに行くことも、
無きにしも非ずだけど、そうでもしない限り学生は残り158日で最後なのです。


その158日をどのように過ごしていこうかなー。


だから最近は時間の使い方にかなり敏感になってます。
嫌になるくらい笑

勉強をするにしても、もっと効率のいい方法はないのか?とか、
本を読むにしても、この本は読んでも意味があるのか?とか、
意味はあるんだろうけども、この貴重な158日をこの本を読むことに
費やしていいのか?とか、
こんな考え方になったのは初めてです。


大学に入りたてのころなんて、ホントに何も考えずに
自分がやりたい!って思ったのものはどんどん積極的に
やってきたし、時間なんてなんちゃ気にしてなかった。
頭では何も考えず素で動いてました。

でも最近はすごく考えます。時間の使い方を取捨選択してます。
すっごく固いかもしれないけど、こういうことは大事な気がするのです。
特に仕事上においては。


でもこの考え方が全く当てはまらないときがあって、
それは遊んでるとき。
遊んでるときにこんなこと考えてたら、全く楽しめなくなります。

この2つのメリハリをすごく考えて、
遊ぶときは思いっきり遊び、
勉強するときは少しでも時間を効率よく使えるように勉強したり読書したり、
それが残りの158日の過ごし方の結論になりました。

結論っていうほどのものでもないし、当たり前かもしれないことだけど。。。

これで学生のときにしか出来ない勉強と遊びを両方達せることになります。


みんなは残りの学生生活は遊んだほうがいいよーとは言うけど、
勉強も働き出してからは難しいからなぁ。

でも一番根底にある大事なことは楽しむこと。
今は朝から晩まで勉強ばっかしてるけど、勉強がぶち楽しく思えてます。

それ+旅行とかスノボーとかで楽しんだら、最高の残りの学生の過ごし方に
なるんじゃないかなーとか思いながら残りの日々を楽しんでいこうと思います^^

【2008/10/24 22:52 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
時間とお金
今、切実に欲しいもの。

なんていったって、お金。
時間をあげるからお金をください。

なんて言ってたら社会人になった子からは怒られそうだな笑

4月に社会人になった子はみんな、
お金はなんぼでもあげるから休みが欲しいって言ってます笑

時給っていうのは、働いた相応の分だけ、働いた度量の分だけ貰える。
そんな考え方が一般的な考え方だろうなって思うし、
それはあながち間違ってなく当たり前な概念。

だから仕事によって時給というのは変わってくるし、
基本的に忙しい、またはキツイ仕事というのは比例して時給は高いです。

でももう一つ違った見方の概念もあって、
時給というのは、時間の給料。

つまり私のこの貴重な1時間をあなたのために渡しますから、
お金をください!って概念。
むしろこっちのほうが的を得てるような気もします。

時間をすっごく大切に考えてる人こそ、この概念は納得できると思います。

社会人になるまで、6ヶ月をきりました。
こんなにノラリクラリな学生生活を送れるのももう最後です。

だからこそ時間が貴重に感じます。
この6ヶ月何をすれば今後の人生の大きな糧になるんだろうか?って。

一生という長い長いもしくは短い短い有限な時間というのは、
特に何もしてなくあるがままに過ごしてる人にとっては、
一生はすっごく長い時間のように感じます。

でも、やりたいことがある人、何か目標を持って努力してる人にとっては、
一生なんてすっごく短い時間と感じます。むしろ足りないくらいです。

何もせず、過ごした時間はすっごく長く感じるけど、
後から思い返してみれば、あっという間な時間に感じます。
当時何もしてなかったから、思い返すものがないから当たり前です。

逆に何かに打ち込んで思いっきり充実した時間というのは、
当時はすっごく時間の進み具合が早く感じるけど、
後から思い返してみれば、すっごく長かったと感じます。

カナダの生活なんて典型的で、
カナダでの5ヶ月間はホントに楽しくて毎日が充実してて、
時間の進み具合がぶち早かったんだけど、
今思い返してみれば、5ヶ月間というのはかなり中身が濃い5ヶ月間で、
すっごく長く感じる5ヶ月間だなーって思います。
そこに思い出というものがたっくさん詰まってるからだろうなー。

とにかく今は時間がすっごく大切に思えて、1日1日を大事に過ごしてます。
今は勉学に励んでて、昨日は朝9時から夜の10時まで学校にいて勉強してました。

今の一番最優先すべき時間の使い方は、勉強って思ってるから。
あと、そんなに遊ぶお金がないから笑

僕の今月の食費なんぼか知ってます?

3983円ですΣ( ̄□ ̄ || 〒 ||

家計簿つけてるからリアルな数字です笑

一人暮らししててこの数字はホントにヤバイと我ながら思います笑
単純計算で一日の食費、181円・・・コンビニのおむすび2個も買えません。。
こんなの居酒屋に一回飲みに行ったらすっとぶ数字 笑

あーあ。自由に使えるお金が欲しいです。。。


【2008/10/22 10:20 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
就活 (いまさら・・・
就職先は今の内定先でホントに良かったのだろうか?
という思考回路が止まりません。

厳密に言うと、
就職先は今の内定先の業種で良かったのだろうか?
の方が正しいのかも。


会社自体は好きなんです。

今まで採用試験から研修旅行、内定式などに参加して、
すっごいいい雰囲気だったし仕事も楽しそう。

でもそんなのも全て僕の憶測。
先輩社員などを見て自分自身が感じた感想のような全く信憑性のないもの。

そんなの働いてみないと分からないことだらけです。

でも思考回路が止まりません。

特に僕なんかは理系から文系の畑に行ったから余計そう感じます。

そのまま学科に即したSEとかになったほうが良かったのではないか?
自分の適性的にはこっちのほうが力を発揮できるのではないか?
むしろ、自分の適性って何?・・・etc

んー。

働いたことがないから分かるわけないやん!
自分に何が向いてるか?なんて。

新卒の可能性って滅茶苦茶広いけど、
逆にだからこそ新卒の就活って滅茶苦茶むずいやん!って思った笑

ミスチルのAny♪
今 僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない きっと答えは一つじゃない☆

そう信じて4月まで前向きに捉え、突き進んでいきます。
でも思考回路が止まることはないだろうなー笑

考えるべきじゃない!って言う人もいるかもだけど、
考えてしまうんだから仕方がない。

別に考えて自分にマイナスの影響が出るわけじゃないんだから、
タダの無駄な時間かもしれないけど、別に考えてもいいじゃん笑

ってのが僕の持論。うー相変わらず固い。。。
時々、自分が嫌になるときがあります笑

【2008/10/09 23:00 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
。。。
なんかホントにショックで・・・

なんかホントに悔しくて・・・

なんかホントに悲しくて・・・



ツライ。。。

でも前向いていかないと。




そんなの分かってる。

それが常時、出来るわけないじゃん。
だから苦しい。

あーあ。

【2008/09/29 01:02 】 | 意見 | トラックバック()
ランちゃん
今日の朝、小学校来のすごく仲いい子から、
突然連絡が来ました。

ランちゃんが死んだ

と。

ランちゃんは犬の名前です。


僕らがたしか小学5年生のときに友だちの家にやってきました。
小学5年生と6年生のときだけ、僕は広島に住んでたんですが、
ほっとんど毎日その子とずっと遊んでました。

だから毎日その犬を見てたし、一緒に散歩に行ったこともあります。

最近は寿命で心臓が悪いとは聞いていました。
これでもすごくもったほうだと。

よくがんばったなーランちゃん。

僕が家に行くたびに毎回ほえてくれました。
僕自身もすごく癒されました。
初めて犬と真正面から迎えた機会を与えてくれたし、
犬というものをはじめて好きになりました。

ランちゃんにこの詩をささげます。

「君を忘れた後で 思い出すんだ 君との歴史を持っていた事
君を失くした後で 見つけ出すんだ 君との出会いがあった事

誰の存在だって 世界では取るに足らないけど
誰かの世界は それがあって 造られる

君の存在だって 何度も確かめはするけど
本当の存在は 居なくなっても ここに居る 」
(By supernova BUMP OF CHICKEN)


当たり前にあるもの、友だちもそうだし全てのもの。
大事にしていかなきゃなー。

【2008/08/22 13:52 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
留学の是非
TOEIC受けてきました。
相変わらず、、、疲れる・・・o(´^`)o

家に帰ろうと思ったけど、
どうせ家にいても暑くてとろけそうなので研究室に涼みに来ました笑

TOEICは・・・

けっこー出来た?       いや、思い過ごしか?
夢の800点超え?       いや、思い過ごしか?
リスニングは450点越え?  いや、思い過ごしか?

結果楽しみです^^

やはりTOEIC受けて思うのは留学した意味はあった。って毎回思います!

行く前なんてリスニングなんてパート1がなんとかギリギリだったし、
パート3、パート4なんてパッパラパー。。。
眠くなりそうで毎回死にそうな感じでした笑

でも今はパート3まではもうだいたい分かるし、
パート4も問題によっちゃ理解できるもんもけっこーある。

リーディングもけっこースラスラ読めるようになってきたし、
英語を英語の意味のまま理解するってことが出来てきた感じです。

今日は初めてリーディングも全問時間内に解けました。
・・・・てことは、スコアup??笑


ただ・・・TOEIC800点、900点取れたからっていって、
会話が出来るのとは全く別。
映画が字幕なしに見れるのとは全く別。

フレンズも見てるけど、まだまだ理解できない部分も多いし、
これが理解できて初めてリスニング出来るって自信持っていえるんだろうな。

僕は留学の是非に関しては行くべきか迷ってる人は、
是非行くべきだと思うし、それによって価値観、世界観が絶対変わる。

ただ1年やそこらで英語をマスターするために行くってのは難しいて思います。
要は環境に任せて、行くことが目的になってたり。。。
1年海外行っても大して変わらず帰国する人も多々いるし、
そういう人をAUSでもCanadaでもたくさん見てきました。

これが留学を遊学って言われる所以なのかなぁ?
でもこの観点は間違ってない気がします。

ただ海外に行って、向こうに住んでたら自然と語学力がついてくるだろうって
思ってる人はその程度しか伸びないと思うし、
要は自分しだい。

向こうには日本人もいっぱいいるし、
誘惑もいっぱいある。楽しいこともすっげーいっぱいある。
ほなけん、語学向上という目的を途中で見失ってしまう人も多々いるんだろうなー。

ただ間違いなく言えるのは
TOEIC300点、400点の人が留学に行くのと、
TOEIC700点、800点の人が留学に行くのは、
絶対後者のほうがいいってこと。

僕みたいに英語があまり出来ない人が、
半年、1年間ぐらい海外に行っても結局は中途半端で帰ってくるはめに。

で、何しに行ってたの?ってなる。

でも、ある程度できる人が行ったら、
最初からネイティブの人ともコミュニケーションもとれたりで、
英語力は格段に伸びるんだろうなって思います。

もちろん前者も格段に伸びるんだろうけど、
その伸びた最終点が’英語が出来る’っていったレベルにはほど遠い。
だから結局は中途半端。。。

留学に行かなくても英語が出来るようになった人なんてぶちいると思うし、
結局は環境なんてあまり関係ないんかなー。

僕は留学は、もういいかなーって思ってて、
(1年前は何年でも行きたいって思ってたけど・・・)

今は早くビジネスの世界に飛び込んで、
親や爺ちゃんたちに恩返ししたい気持ちでいっぱいです。

ある程度働いたら、もう一度自分の人生について考えてみようと思ってます。




【2008/08/02 16:36 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
時間
人間誰にしも平等に与えられているものの一つ。

1年は365日。
1日は24時間。
1分は60秒。

そんな決められた時間の中、
誰しも不可なく平等に与えられた時間。

最近、どのように過ごすのがベストなんだろう?って考えます。


時間は限られてる中、その使い方は人それぞれ。
むしろその人の自由。

でもその限られた時間の中で、平等に与えられた時間の中で、
先駆者たちは有効に使ったからこそ偉大にもなれたんかなー。。

だからこそ余計考える。

今日、限られた24時間という貴重な時間をどのように消費するか?
どのように消費すれば、一番いいのだろうか?

って。

答えなんてあるわけないんだけど、最近すごく考えます。
むしろベストな時間の使い方なんて分かるわけがなく、
そんな使い方は多岐にわたるんだろうなぁ。。

人それぞれ。要はその人自身がどのように感じるか?かな。

でも逆にこのような時間の使い方は勿体無いなーってのはあります。
たとえば、

・1日寝て過ごす
・1日パチンコなどギャンブルに費やす
・・・etc

でもこれは僕の概念であって万人に通じるものではないけど・・・
人によっては寝て過ごすことが素晴らしい?って感じる人もいうわけで・・・

でも、
少しでも何かしらタメになることをしていきたい!
少しでも自分を向上させたいって思ってる僕には勿体無くてたまりません。

その中でも勿論寝る時間も必要だし、
友だちとバカ騒ぎする時間も必要。

大学生も残り9ヶ月。
こんなゆっくりできる時間なんてこれからもう無いから、
余計いろいろ考えます。。。

「これからの時間をどのように使うのがベストなんだろう?」って。

結局、答えなんて出なかった(むしろナイ?)けど、
勉強することをベースにそれを基本として、
遊ぶときは遊ぶ。旅行に行くときは旅行に行く。
そしてそれをめいっぱい楽しむ。
それを楽しみに日ごろの時間を大切に自己成長していく。

それが大事じゃないのかなーと。

今は8月にある、

・研究室での1泊2日のキャンプ
・韓国の友だちに会いに行く7泊8日の旅行
・来年入社する会社の横浜での1泊2日の研修旅行

これを楽しみに時間を大切にして勉強していこうと思います。


【2008/07/25 10:50 】 | 意見 | コメント(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]